- 塩化水銀
- えんかすいぎん【塩化水銀】(1)塩化水銀(I)。 甘味のある無色の結晶。 化学式 Hg2Cl2 塩化水銀(II)と水銀との混合物, あるいは硫酸水銀(II)・食塩・水銀の混合物を加熱し昇華させて得る。 標準電極として用いる。 劇物に指定されている。 カロメル。 甘汞(カンコウ)。(2)塩化水銀(II)。 硫酸水銀(II)と食塩との混合物を加熱・昇華して得る無色で光沢のある針状結晶。 化学式 HgCl2 冷水には溶けないが温水には溶ける。 極めて有毒。 消毒剤・触媒として用いる。 昇汞(シヨウコウ)。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.